重要なお知らせエリアを非表示

riezone | 福岡県産 有機栽培ハーブスパイスと野草茶専門店

ストーリー
『私が出会った愛、届けたい想い そしてこれから。』

Riezoneの店主である私は、福岡県でタイの薬草・ハーバルボールを使って女性たちの心身のケアをさせていただいていました。 私は日頃から、女性の体の不調には、冷えが大きく関係していると感じていました。 専門家からのケアを受けるだけではなく、毎日の生活の中で、セルフケアをしてもらえる方法はないだろうか。そして そのセルフケアは、身近なものを使って手軽にできるものであってほしい。
そう考えていた時に、昔からおばあちゃんやお母さんたちが使ってきた、日本の里山に自生している薬草(ハーブ)の存在を知りました。不思議な出会いで、筑後川の流れる福岡県・筑後エリアに位置するうきは市の生産者さんと出会いました。
私は早速、生産者さんのハーブ庭を訪れ、そこで育ったハーブのお茶を飲みました。

一口含むと、そのふくよかな香りに生産者さんからの愛を感じました。体にすーっと染み渡るような感じ。そしてふわっと気持ちが解ける感じがしました。私のような揺らぎ年齢の女性や、世の中の出来事に反応して、心と体の緊張が続いている女性にはぴったりのハーブだと思いました。 日頃から小さな不調を抱える女性たちの手助けになるのではないかと思いました。しかも、毎日飲んでも安心の有機栽培のハーブなので、家族でも取り入れることができます。薬草ハーブだけではなく、土地に降り注ぐ愛を感じました。

そこで私は、生産者さんとの出会いをキッカケに、筑後川の流れる、豊かな自然の中で育てたハーブを調合し、不調を抱える女性たちのため、またそのご家族のために、この自然のチカラとめぐみを届けたいとの想いからハーブやスパイスを「愛のお家ハーブ」と名つけました。これがRiezoneの始まりです。
  
筑後川の流れる筑後地域で、たくさんの素晴らしいハーブやスパイスと出会いました。私はこれからも、筑後川の流れる筑後エリアの素晴らしいハーブやスパイスを、すこやかな“愛のひとつまみ”として皆さまへお届けしたいと思っています。
山から水が湧き出て、山の恵を河口から海に流れ、送ってくれるように、Riezoneの商品が皆さまの元へ届きますように。

Riezone店主
メディカルハーブコーディネーター 北村理恵

Accessエリアを非表示
SHOPPING GUIDEエリアを非表示
FAQエリアを非表示